石けんがいっぱい
ここに並んでいるのは、
4月24日・25日に たっくんのおかあさんが仕込んだ石けんです。
たっくんのおかあさんの「石けん」は家庭で使い古した揚げ物用油(廃油)を利用しています。
だから、定期的には作れません。
たっくんのおかあさんの家やたっくんの家では
使い古した油をためておく専用の入れ物を用意しています。
長浜まちの駅のわいわい社中のお仲間の使用済みの揚げ油も、
もちろん、たっくんのおかあさんの手で石けんに生まれ変わります。
この写真の石けん…全部で500コあります。
とあるイベントの来場者プレゼントに使いたい…とのことで
おかあさん頑張りました。
使用した型は、牛乳パック。
トータルで50本分くらいらしいです。
たっくんのママは型としてお役御免になった、
牛乳パックさんたちで手漉きカードを作れないかと思案中です。
関連記事